大阪でお風呂リフォーム・キッチンリフォームするならイズホーム水まわり専科へ |
コンシェルジュのリフォームコラム |
|
コンシェルジュのリフォームコラム |
みなさま、こんにちは。
朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日が続いていますね。
暖かい陽射しの元、外に出るととても気持ちが良いです。
みなさまのキッチンには食器洗い乾燥機は付いていますか。
食器洗い乾燥機を利用している方からは、やはりすごく楽だと聞きます。
時短はもちろんのこと、高温で洗浄するため汚れ落ちが良く、手も荒れないのも魅力です。
「食器は手洗い!」という方もぜひご参考にお読みください。
まず、食器洗い乾燥機には卓上とビルトインタイプがあります。
卓上は量販店などで見かけます。
こちらは水栓を取り替えるだけで、大きな工事をせずに設置できるのが魅力です。
本日は、もう一方のキッチンに組み込むビルトインタイプを詳しくご紹介いたします。
@サイズ
ビルトイン型食器洗い乾燥機にはサイズがあります。
幅45cm、60cmの規格サイズが多く見られます。
次に、深さも「浅型(標準型)」「深型」の2タイプがあります。
ご家族の人数やお持ちの食器の点数、大きさによりお選びいただくと良いと思います。
A開き方
開き方も2通りあります。
スライドタイプとフロントオープンタイプです。
かがまずに食器を入れることができる、スライドタイプが人気です。
フロントオープンタイプは、食器の出し入れがしやすく、容量が大きいのが特徴です。
B特徴
食器洗い乾燥機はただ洗う、というだけではなくメーカーにより色々な仕様があります。
◆パナソニック
K8シリーズ(NP-45KD8A)
・2ノックで、ドアが自動でフルオープン。
手が汚れていても、ネイルをしていても気にせず使えます。
・従来の上下段ノズルに加え、セパレーターを内蔵した上カゴ専用のセンターノズルを新搭載。
さらに立体的にくまなく洗います。
・上カゴが左右にスライドするムービング機能に、食器や調理器具の種類や量に合わせて形を変えられるムービングラック プラス。
◆リンナイ
(RSW-404LP)
・水圧で上下に伸びるセンターのタワーノズルが高圧シャワーをくまなく噴射し、
重なった食器の間や小物の細部にいたるまで立体的に洗浄。
・イオンの力で浮遊カビ菌や付着したニオイを抑制する注目の技術
「プラズマクラスター」を食器洗い乾燥機に搭載。
・用途にあわせて折りたたむことができる、洗浄性を高めたサークル状のラック。
上カゴを外さずに、茶わんなどを下カゴの奥にラクにセットできます。
◆ミーレ
(標準ドア装備タイプ)
・デザイン性を求めるなら、断然ミーレです。
無駄のないシンプルでスタイリッシュな形がインテリアにマッチします。
各メーカー、それぞれ特徴的な機能があります。
メーカーや機種によりサイズや機能が異なりますので、ご希望をお聞かせください。
もちろん、食器洗い乾燥機のみの交換や新設も承っております。
(機種により設置ができない商品もございます。ご了承ください。)
大阪府内(一部地域を除く)、その他近隣エリアのリフォーム工事を承っております。
キッチン、お風呂リフォームはぜひ当社へお任せください。
カテゴリー:キッチン この記事は、2021.3.17にコンシェルジュ渡瀬が書いています。 |
© イズホーム水まわり専科. All Rights Reserved.